ログインするとすべての記事が読めます

脂質異常症特集サイト/メディマグ. 脂質異常症

予防と対策のヒント

高コレステロールを予防する食生活

実は、体内にあるコレステロールの70%は体内で合成されているので、食事から摂取しなくてもゼロにはなりません。通常、食事からコレステロールを摂り過ぎても一定以上は血中に吸収されないのですが、コレステロール値が高い人は調節機能が上手く働かないため、体内に蓄積しやすくなっています。コレステロールが高いと指摘されたなら、「コレステロールの多い食品」の摂取を控えるだけでなく、「コレステロールを上げる食品」にも気を付けてください。
コレステロールを上げる食品
  • チョコレート
  • ポテトチップス
  • ケーキ
  • カステラ
  • ドーナツ
  • アイスクリーム
  • 脂身の多い肉
  • バターやチーズなどの乳製品
  • インスタントラーメン
コレステロールが多い食品
  • マヨネーズ
  • 全卵(卵黄)
  • 鶏肉
  • レバー
  • イカ
  • タコ
  • エビ
  • たらこ・いくら・かずのこなどの魚卵

危険性ばかりが注目されているコレステロールだけど、身体にはなくてはならないもの。極端に避けるのではなく、摂り過ぎに注意しよう。

食品のコレステロール指数(100gあたり)
  • スルメ………………980mg
  • すじこ………………510mg
  • 鶏卵・うずら卵……470mg
  • 焼きイカ……………410mg
  • たらこ………………370mg
  • 鶏レバー……………370mg
  • ウニ…………………290mg
  • ししゃも……………260mg
  • しらす干し…………250mg
  • 豚レバー……………250mg
  • 牛レバー……………240mg
  • うなぎ蒲焼き………240mg
  • バター………………210mg

食事内容によって個人差はあるが、日本人のコレステロール摂取量は1日約300~500mg。コレステロール値が高い人は、1日の摂取量を300mg以下(厚生労働省設定)に抑えないといけません。コレステロールは、卵黄、魚卵、レバー、もつ類、脂身の多い肉やイカ・エビなどの甲殻類に多く含まれています。そして、肉の脂身や霜降り肉・乳製品などの動物性脂肪はコレステロールを上げやすい食品なので、摂取を控えた方がよい。

ふだんの食事にたっぷり取り入れたい!

コレステロールを下げる食品
  • ブリ、イワシ、サバ、サンマなどの青魚
  • 大豆や豆腐・豆乳・納豆など大豆から作られた加工品
  • 植物油(但し、ヤシ油とピーナッツ油は除く)
  • 野菜
  • 果物
  • 海藻類
  • きのこ類

「LDLコレステロール値が高い人」と「中性脂肪値が高い人」は気を付ける食べ物が違う?

コレステロール値を正常に保つためには、コレステロールの多い食品だけを控えれば大丈夫かというとそうではなく、それは中性脂肪値にも同じことがいえます。先述のように、コレステロールは体内でも合成されていて、その材料として糖質や脂肪が使われています。

  コレステロール値が高い 中性脂肪が高い 両方とも高い
エネルギー量の制限
コレステロールを
多く含む食品の制限
 
食物繊維の摂取を増やす
甘い食品の制限
アルコール類の制限

※甘いものや脂肪分の高い食べ物の過剰摂取、食べ過ぎや飲みすぎは肥満を招き、コレステロールや中性脂肪の上昇につながってしまうので注意しましょう。

まめ知識
  1. 卵は食べない方がいい? コレステロール値の高い食品の代表に卵が挙げられます。それなら食べなければいい、と思うかもしれませんが、卵には良質のたんぱく質のほかビタミンAやB2、ミネラルが豊富。そのうえ、卵黄にはコレステロールが血管に張り付くのを防ぐ成分レシチンも含まれています。つまり、食べ過ぎないようにすることが肝心。高コレステロールの人は、1日1個が限度です。また毎日食べることは避け、小さめのMサイズを選んだりうずらの卵で調節するなど、食べ方を工夫してください。
  2. バランスの良い食生活を コレステロールを気にしすぎるあまり、食生活が偏ってしまうとかえって健康を害してしまいます。イカやエビは高コレステロールですが、一方でコレステロールの燃焼を促進させる働きのあるタウリンが豊富。このように、食品にはそれぞれ何かしら身体に必要な栄養素が含まれています。毎日の食事は、いろいろな食品をバランス良く摂ることが大切です。
  3. コレステロールを上げる-動物性脂肪- コレステロールを気にするなら、まず動物性脂肪の摂取を控えること。肉の脂身はうま味のもとですが、ソーセージや霜降り肉は避けて脂身の少ない赤身肉に。バターや生クリーム、アイスクリーム、チョコレートにも動物性脂肪は多く含まれています。
  4. フルーツの食べ過ぎに要注意 フルーツの糖質は単糖類で身体に吸収されやすいため、食べ過ぎるとカロリーオーバーになってしまう可能性もあります。夕食後はエネルギー代謝が少ないので、朝や昼に食べるのがおすすめ。

予防と対策のヒント

もっと見る

新着健康コラム

「新着健康コラム」をもっと見る