健康コラム

2017年 07月 11日
原因不明の胃の痛みや胃もたれは機能性ディスぺプシア!?
原因不明の胃もたれや胃の痛みが続いているということはありませんか?辛い症状があるのに内視鏡検査等を受けても異常が見つからない場合には、機能性ディスペプシアの可能性があります。今回は機能性ディスペプシアについてご紹介します。
機能性ディスペプシアってどんな病気?
胃の痛みや胃もたれなどの慢性的な症状が続くものの、内視鏡検査を受けても胃がんや胃潰瘍、十二指腸潰瘍、ポリープなどの病気が見つからない状態を機能性ディスペプシアといいます。機能性ディスペプシアは、近年新しく、その概念が確立された病気で、かつては慢性胃炎や神経性胃炎と診断されていました。
胃炎とは、本来胃の粘膜に何らかの炎症がみられる病気です。しかし、胃の痛みや胃もたれなどの症状があるにも関わらず ...