ログインするとすべての記事が読めます

健康コラム

SPF50は負担になる?肌にダメージを与えない日焼け止めの選び方とは

近年、日焼けによる健康被害が明らかになってきています。日焼けの原因となる紫外線対策は大切です。しかし、日焼け止めがかえって肌にダメージを与える可能性も実はあります。今回は、日焼け止めの正しい選び方や、日常的にできる日焼け対策をお伝えします。

 

紫外線対策をしよう

サンスクリーン剤のPAとSPF

日焼け対策アイテムとして真っ先に思いつくのが日焼け止めです。
今はさまざまなサンスクリーン剤が市販されていますが、そのほとんどにPA、SPFの表示が記載されています。しっかり日焼けを予防するには、このPAとSPFについて正しく理解しておくことが必要です。
PAはUVAを防ぐ効果を表します。後ろに「+」が表示されていますが、この数が多いほど紫外線を防御する効果が高いという指標です。
SPFはUVBを防御する効果を表しています。UVBを皮膚に浴びて、症状が出るまでには約20分かかると言われていますが、記載されている「30」「50」などの数字は、紫外線による症状の発症をどれだけ先延ばしできるかの指標です。
例えば、SPF30のサンスクリーン剤であれば、20分×30倍=600分が紫外線を浴びてから症状が出るまでの時間という意味です。

サンスクリーン剤の使い方

SPFとPAの値は、サンスクリーン剤を1cm²あたり2mg塗った場合の測定を基準にしています。しっかり日焼けを防ぐためには用量を確認して使用することが大切です。
また、SPF50などの日焼け止め効果の高いサンスクリーン剤には、紫外線吸収剤が使用されているため、肌に負担をかけるとも言われています。
山登りや海水浴で長い間日光を浴びる場合にはSPF30程度を使用し、短時間の外出のときはSPF20程度を使用するなど、生活シーンによって使い分けていくことが必要なのです。

 

日焼け防止アイテムを活用しよう

最近では、UVカット加工の洋服も販売されるようになりました。半袖やノースリーブの上に羽織るタイプの上着は、肌が弱く、日焼け止めを塗ると肌荒れが心配な方には、大変便利です。
手持ちの服がUV加工されていない場合には、上からUVカットスプレーをかけることもできます。暑くて羽織り物を着たくない時には、アームカバーを利用するのもおすすめです。
また、定番ですが、帽子は日焼け防止の必須アイテムです。広いつばが全周にあるハットタイプは、まんべんなく紫外線を防ぐことができます。
日焼け対策が必要なのは肌だけではありません。UVカット加工のサングラスやメガネを使用して、夏場の強い紫外線から目もしっかり守りましょう。

 

日焼け予防に効果的な食品は?

「日焼け止めを塗る」「UV加工の服を着る」という紫外線対策は、もちろん効果的ですが、実は食べ物でも日焼けを予防することができます。どのような食品が日焼け予防に効果があるのでしょうか?
トマトの栄養素として有名なリコピンは、赤い野菜や果物に含まれるカロテノイド色素です。植物はこの色素を使って日光から身を守っています。そのため、カロテノイドを含んだ野菜や果物は日焼け予防に効果があるのです。トマトは加熱すると、よりリコピンが増加するとも言われています。
また、サツマイモは、やはり日焼けに効果的な色素であるβカロチンの含有量がもっとも多いとされる食材です。βカロチンは、他にニンジンやブロッコリーなどの緑黄色野菜に多く含まれています。
紫外線に負けないような食生活を心がけ、体の中から日焼け対策をしていきましょう。


日焼け予防に、サンスクリーン剤を必要以上に塗ると、その成分によりかえって肌にダメージを与える可能性があります。シーンに応じて、日焼け止めの種類を選びましょう。また、日焼け止めばかりに頼るのではなく、普段の食生活から効果的な食品をと取り入れて、肌を紫外線から守りましょう。