目のトラブル特集サイト/メディマグ. 目のトラブル
目のトラブル
あなたは大丈夫? 加齢黄斑変性
年をとるにつれて、網膜の中心にある黄斑部が異常な形で老化する「加齢黄斑変性」。物が歪んで見えたり、欠けて見えたりするなど、視機能が低下する目の疾患です。もともとはアメリカやヨーロッパに多く、日本ではあまりみられなかったものですが、高齢化社会が進むにつれて急激に増加してきました。
欧米では中途失明原因の第1位―加齢黄斑変性とは?
網膜の中で最も重要な部分「黄斑」の異常な老化によって、黄斑が損傷して視力に障害が起こる病気です。視力低下や視野の中央が歪んで見える、黒く欠ける、薄暗く見えるなどの症状が現れます。中央以外の視野は保たれるので、まったく光を失ってしまうことはありませんが、視野の中心が見えないという不便なことになってしまうのです。
日本では男性の発生率が女性の約3倍。主に50歳以降の人に発生する病気で、特に60代に多くみられます。
滲出型
「新生血管」という通常みられない異常な血管が発生し、それが出血することによって黄斑部や網膜に障害が起こるのが「滲出型」です。進行が早く、急に視力が低下したり、見えているものの中心が欠けて見える「中心暗点」が現れます。高度の視力障害が残ったり、症状が進行すると視力が失われる可能性もあります。
萎縮型
老化によって徐々に網膜が萎縮していくため、症状の進行がゆっくりで自覚しにくく、気づかない人もいます。これまでのところ有効な治療法はありませんが、高度の視力障害に至るとしても、かなりの年月がかかります。ただ、新生血管が発生して「滲出型」へと移行する場合もあるので、定期的な検査が必要になります。
主な自覚症状
変視症 | 中心暗点 | 視力低下 |
物が歪んで見えます。 | 見ている物の中心が欠けて しまって、見えません。 |
物がはっきりと見えません。 |
加齢黄斑変性チェック!
約30cm離して、片方ずつ目をつぶって、中心の点を見つめてください。
眼鏡などを使用している場合は、かけたままでチェックしてください。
こんな風に見えたら、すぐに眼科で検診しましょう!
中心が歪んで見える | 線がぼやけて薄暗く見える | マス目が部分的に欠けて見える |
検査
加齢性のものなので完治することは難しいですが、早期に発見して治療をすることで進行を食い止めたり、改善することが可能です。通常、片目ずつ起こるために気づきにくく、見え方に異常があると気づいても年のせいだと思い、病院に行った時には病状がかなり進行しているケースが多いのです。見え方がおかしいと思ったら、すぐに眼科へ。
眼底検査や蛍光眼底検査で、加齢黄斑変性かどうか調べます。また、自分でもときどき片目をふさいで、物の見え方に異常がないか確認しましょう。
治療法
滲出型
新生血管をレーザー光で焼き固める「レーザー光凝固術」、光に反応する薬剤を体内に注射した後、それが新生血管に到達した時にレーザーを照射する「光線力学的療法」。最近では抗VEGF抗体(抗血管新生薬)の眼内注射が主流になっています。
萎縮型
今のところ良い治療法はありません。黄斑部の老化が原因のため、黄斑に栄養を与えている血管の循環を良くしたり、視細胞の機能を助ける薬を使ったりします。
また、ビタミン剤や黄斑部に多く蓄積されているルテインをサプリメントとして摂ったりします。
加齢黄斑変性は、予防できる病気?
喫煙者や高血圧だとなりやすい
加齢以外の原因がまだわかっていないため、予防するのは難しいのですが、喫煙者や高血圧の人がなりやすいことがわかっています。
バランスのとれた食生活を心掛けて、生活習慣病を予防することが加齢黄斑変性予防につながると言われています。
心掛けよう!
・禁煙
・ルテインを多く含むほうれん草や、青汁の原料などに使われるケールなどを摂取
・抗酸化作用のあるビタミンA・C・Eを多く含む緑黄色野菜の摂取
・牡蠣をはじめ、亜鉛を多く含む貝類や根菜類の摂取